* PlayStation2 [#z65be0d2]
** エミュレータ[[PCSX2:http://www.pcsx2.net/]] v0.9.2 [#k33751b3]
|#ref(playstation2bios.png)|
|GSプラグインがソフトウェアプラグインしか動かなくて遅い…|
~
* メモリカードのみによるBIOSの吸い出し(v3くらい~v9用) [#r43a595f]

-用意するもの(ハードウェア)
 PlayStation2 (SCPH-30000あたり) 1台
 SONY純正メモリーカード 8MB 1枚
 メモリージャグラーUSB 1台
 純正PlayStation1規格CD-ROMソフト 1枚
 
-用意するもの(ソフトウェア)
 ps2linker (EMS用ドライバー)
 ps2memory (psu変換)
 ps2savebuilder (セーブデータ作成)
 ps2menu (elfランチャー)
 メモリージャグラーUSB用ドライバー "ps2Linker"
 PSU変換ソフト "ps2memory"
 セーブデータ作成ツール "savebuilder"
 日本語ランチャーメニュー 
 ...

** 1.はじめにメモリージャグラーUSBドライバーインストール(PS2は必要です)
** 0.はじめる前にメモリージャグラーUSBドライバーインストール(PS2は必要です)
純正のドライバはインストールしません。削除してください(インストール用のフロッピー自体必要ありません)。~
先にドライバを以下からダウンロードしてください。~
   http://www.hkems.com/download.htm   ~
"PS2 USB memory adaptor"用ならどれでも良いのかと思われます。~
betaではなく、3Dアイコン表示も可能な"PS2 USB.zip V2.0"を使い説明していきます。~
ダウンロードしたら、展開しておいてください。
SONY純正メモリーカードPS2(以下メモカ)をメモリージャグラーUSBに挿し、PlayStation2本体にメモリージャグラーUSBを挿して、USBケーブルをつないでください。~
WindowsがメモリージャグラーUSBを認識するとドライバインストールするダイアログが表示されるので、指定する→直接指定→ディスク使用→で先ほどの展開先を指定します。

** 2.BIDATA-SYSTEMの読み込み
|#ref(system1.png)|
|↓|
|#ref(system2.png)|
** 1.BIDATA-SYSTEMの読み込み
PlayStation2を起動させ、ブラウザ画面にしたままにする。~
PCとメモカを接続したメモリージャグラーUSBをUSBケーブルでつなぎ、ドライバに添付されているアプリ(例では"adj.exe")を起動させます。~

ウィンドウが出て来るので、scanを押すとメモリカードが出てきます。そのままnextを押します。~

#ref(system1.png)
セーブデータをカーソルキーで選んでnextを押します。~

サイズやcode: を確認してbackupを押します。そしたら適当なファイル名で保存してください。~

#ref(system2.png)
完了すると、この画面が出てきます。~
無事にBIDATA-SYSTEMファイルを読み込めたら次の処理です。~
~
※失敗した場合はUSBケーブルを抜き、アプリのEXITボタンで終了してください。また、このアプリは正常/異常終了にかかわらずしばらくタスクが残る用です(残っていても問題無いみたい)。
~
** 2.BIDATA-SYSTEMへの変更と追加

#hr
** なにかコメントとか
#comment


[リロード]   [トップ] [一覧] [単語検索] [最終更新]   [最終更新のRSS]