* 16ドットフォントの適応補間リサイズ
単純にニアレスト補間するとシャープになるが整数倍以外のときはぎこちなくなる。~
縮小方向は単純にニアレストで間引きされるピクセルをORで合成すればOKかも。

** 以下、めも。
こうするときれいに拡大できるかも?
 1───2	線補間	 面補間
 │\E/:	1⇔2A   E
 │F×G:	1⇔3B   F
 │/H\:	1⇔4C   G
 3‥‥‥4	2⇔3D   H
 
 保管場所の種類は以上の8ヵ所に分割される。
 単純補間の場合
 1=2=■ならA=■
 1=3=■ならB=■
 1=4=■ならC=■
 2=3=■ならD=■
 1+2+3+4>2かつ倍率200%以上なら以下も実行(面補間)
 1=2=3=4=■ならE=F=G=H=■
 じゃなかったら
 1=2=3=■ならE=F=■
 1=2=4=■ならE=G=■
 1=3=4=■ならF=H=■
 2=3=4=■ならG=H=■

** 16x16ドット全角フォントを32x32ドットに拡大例
//|#ref(http://com-nika.osask.jp/wiki/?plugin=attach&pcmd=open&file=demu20061012e.png&refer=DEMU)|
|CENTER:例|LEFT:補間A|LEFT:補間B|
|LEFT:フォントA|#ref(DEMU/demu20061012a.png)|#ref(DEMU/demu20061012b.png)|
|LEFT:フォントB|#ref(DEMU/demu20061012c.png)|#ref(DEMU/demu20061012d.png)|

以前のアルゴリズムで拡大しています。~
元フォントの画像は今のところありません。~


** こめんととか欄
#comment

[リロード]   [新規] [編集] [差分] [添付]   [トップ] [一覧] [単語検索] [最終更新] [バックアップ]   [最終更新のRSS]