ハイビジョン出力対応ソフト「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- (以降VP2)」(SLPM66782)を入手できたため早速試してみました。
各キャプチャ画像はサムネイルをクリックすると拡大(等倍)表示できます。
(注:ブラウザや設定によってはウィンドウサイズに縮小される場合があります。)
このページを快適にご覧になりたい方は水平画面解像度1440以上でご覧になることを推奨します。
グランツーリスモ4(480p/1080i出力対応ソフト)に関してはこちらをご覧下さい。
PC | VAIO PCV-R62 |
キャプチャ機器 | アースソフト PV3(Rev.A1) (アーカイブはこちら) (ファーム:(1.4)/ソフト:3.1/拡張ツール: 8.60) |
キャプチャ設定 | DV圧縮録画(量子化テーブル:全て16/映像メモリ:256M)し、aviutlで色タイミング補正フィルター経由で読み込んだ際の出力イメージを使用 (静止画保存機能はインタレース出力時、PV3側でプログレッシブ化されるため比較には利用できません) (※一部のキャプチャ画像に拡張ツールの高画質静止画保存機能を利用しています) |
出力側環境設定 | 画面比率16:9 |
PS2 | SCPH-50000 (v9) |
その他 | 微妙 |
※480i,480p出力時のキャプチャ画像のドットが1/3,1/5画素くらい水平方向にずれているように見えるのはいわゆる相性(サンプリングする位置の)問題です(PS2では水平方向の画面の位置を1/4ドット(480i)または1/2ドット(480p)単位で変更できるので、環境設定などで調節できれば解決できた問題です)。
※1080i出力時のキャプチャ画像の右端が1ドット欠けているように見えるのは、もしかしたらPV3側の仕様なのかも知れません。
VP2の場合、静止画ではD1とD2ではほとんど変化が無いように見えます。
VP2のD3出力はD1やD2と違い、水平方向が長く、垂直方向につぶれた感じになるようです。
これは、D1やD2のレンダリング結果をそのまま整数倍(水平方向は単純に3倍(いわゆるニアレスト),垂直方向はフィールドの位置をずらしてレンダリングした結果2倍)にしているようです。
戦闘中の1080iに周期的に縦1ライン分のレンダリングがずれているように見える場合があるのは気のせいでしょうか。
D3出力時はGT4と同様にフィールドごとにレンダリングの位置を1ライン分ずらしているようです。が、GT4と違い減色のディザリング処理が無いので16bppのGT4よりは綺麗に見えます。
480i | 480p | 1080i | |
表示解像度 | 640x448 | 640x448 | 1910x896 |
表示解像度のアスペクト比 | 約4:3 | 約4:3 | 約16:7.5 |
レンダリング解像度(1/60秒) | 640x224 | 640x448 | 640x448 |
レンダリング解像度(1/30秒) | 640x448 | (640x448) | 640x896 |
ピクセルアスペクト比 | 11:10/4:3 | 11:10/4:3 | 1:1(3:1) |
ハイビジョンテレビなどの高解像度環境でプレイする場合は、インタレース解除(プログレッシブ化・IP変換)の質にもよりますが、D3出力時は水平方向の補間処理が無い拡大なので、一般的にテレビ側で補間処理をするプログレッシブ出力にした方がなめらかな画質になると思われます。
しかし、D3出力時は垂直方向の解像度が倍になるため、インタレースのまま表示できるハードウェアやテレビをお持ちの方はD3出力の方が(画面がつぶれた感じが気にならない人は)良いかも知れません。
このPV3キャプチャ環境でプレイする場合は水平解像度1920で50%に縮小してプレイすると文字などの水平方向の低解像度感が軽減され、綺麗に表示されるようです。
拡張ツールを導入している場合はアスペクト比を「4:3 スクイーズ」に変更すると約16:7.5(1920x896)だったのが約16:10(1440x896)になり本来のアスペクト比に近づいて(どちらかと言えば)良いかも知れません。
1440x1080i(4:3)でプレイした場合のイメージ画像 |
某サイトで紹介されているスクリーンショットを再現してみました。
通常のキャプチャをトリミング(→1911x896)して拡大を解除(→637x896)したものを「Lanczos 3-lobed 拡大縮小 ver. 0.5.3 (SSE実数)」でリサイズしたものです。
ご意見やご感想など、批判的な内容でも結構ですのでお気軽にお書き下さいです。。。
ただし、スパム投稿やランダムっぽい英数字の羅列などは削除致しますです。
上記以外にキャプチャ比較してほしい場所などがある方はここに書いておくとそのうち追加するかも知れませんです。
コメント | お名前 | NameLink | |